ねここあの雑記ブログ

ジャンルを気にせず書いていく雑記ブログ

テレビは効率悪い?動画サービス、ニュースアプリで効率アップしよう!

こんにちは。ねここあです!

 

みなさんは1日の中で何時間テレビ見てますか?

普段生活していて意識することはほとんどないと思いますが、よくよく考えるとかなりの時間テレビを見ていると思います。

私自身も朝1時間、夜2,3時間で平均3~4時間は1日の中でテレビを見ていました。

このテレビを見ることははっきり言って効率が悪いです。

今回はテレビを見ることの無駄さを解説していきます。

テレビを見るのはどうして効率が悪いのか

f:id:calpiskun:20181009134122j:image

テレビを見ることが効率が悪いとする理由はいくつかあります。

  • ぼーっとしてしまうから
  • 時間がもったいないから
  • やめられなくなるから

などです。

納得のいくものと納得のいかないものがあるかもしれません。

どんな点が具体的に効率が悪いのかについて詳しく説明していきます。

テレビを見ているとぼーっとしてしまう

テレビを見ている自分を想像してみてください。

何か考えていますか?

大抵の人は何も考えていないと思います。

ぼーっとしてしまっていて、いつの間にか時間が経っている。

そんな感じではないですか?

それなら読書する、運動するなど、精力的に活動した方がよほどいいはずです。

趣味もやることも特にない方には筋トレが超おすすめです。

筋トレは健康維持などにつながりますし、何より楽しいのでぜひやってみましょう!

テレビは時間がもったいない

テレビでニュースを毎日チェックしているから、テレビは欠かせないという人もいると思います。

そんなニュースですが、テレビじゃなくてスマホで見たらどうでしょう。

テレビより大幅に時間の短縮をすることができます。

また、最近ではアプリもありますし、利便性は高いはずです。

テレビは映像で実際の感じを想像しやすくなるというメリットももちろんあります。

しかし、そんなに想像しなければならないニュースって多いですか?

毎日流れるニュースのほとんどは映像でなくても問題ないですよね。

よほどのこだわりがない限りはアプリにしておきましょう。

テレビはやめられなくなる

テレビには妙に中毒性があります。

自分が見ていた番組が終わったあとでも、何気なく番組表を見て、次見る番組を探してしまいますよね。

自分が見ていた番組が終わってパッと電源を消せたらいいんですが、なかなかそうはいかないと思います。

それこそ常時垂れ流しのような状態になっている人もいると思います。

そうすると先程の話にもちょっとだけ繋がりますが、時間がどんどんテレビに食われていきます。

「時間がない!」という方はまずテレビを見ている時間を見直すようにしましょう。

もちろん完全に見るなというわけではない

f:id:calpiskun:20181009134157j:image

今まで思いっきりテレビを批判しましたが、完全に見るなということではありません。

自分の好きなドラマ、アニメなどなどを見る分にはテレビは全然いいと思います。

自分が好きな番組が終わって、あんまり好きな番組でなくてもなんとなく見ていたり、同じニュースを何回も見るということなどには注意が必要です。

あくまでも何かを得るための手段としてテレビを利用するようにしましょう。

まとめ

動画サービスやYouTube、ニュースアプリなどを利用しているので、現在私はテレビをほとんど見ていません。

たまに金曜ロードショー見るくらいです。

今考えるとどれだけ時間を無駄にしてしまってたんだろうと後悔しかありません。

みなさんも後悔しないように脱テレビしてみてはどうでしょうか。

【ドラクエ】初心者におすすめな最初に始めるべき作品を紹介

こんにちは。ねここあです!

 

ドラゴンクエストやったことありますか?

この記事はどっちかって言うとやったことないという方に向けて書いてる記事です。

というのもドラクエって無印から11まで11作出てるじゃないですか。

モンスターズとかも合わせるとそれこそ20,30作ぐらい出てると思うんですね。

そしてドラクエナンバリングシリーズってちょっとした作品同士の繋がりは合ってもストーリー的には単体でも楽しめるわけです。(1,2,3はちょっと例外)

ここで問題が発生します。

一体どれがおすすめなのかという問題が。

ドラクエナンバリングシリーズはどれからでも始められる

f:id:calpiskun:20180929084235j:image

先程も言った通り、ドラクエナンバリングシリーズは基本的に繋がりはあれどゲーム的にもストーリー的にも単体で楽しめるようになっています。(1,2,3はちょっと例外ですが)

つまりは6だろうが8だろうが実はストーリー的には関係なくて、どれからでも始めることができるわけですね。

しかし、そうは言ってもやってみないことにはどれが面白いかわからないじゃないですか。

もちろん面白くない作品があるというわけではありませんが、面白い作品の中でも、より面白い作品をまずはプレイしてもらいたいわけですね。

私がおすすめするのはドラクエ5!

f:id:calpiskun:20180929084034j:image

ズバリ結論から言います。

私がおすすめするドラクエはドラゴンクエスト5です!

より正確に書くとドラゴンクエストⅤですね。

ドラクエ5の面白さをざっと箇条書きすると

  • ストーリーが他に比べて超奥深い(泣ける)
  • 結婚できる(しかも相手を選べる)
  • モンスターを仲間にできる(育てれる)

などです。

上で挙げた中で1番言いたいのはストーリーの良さ。

主人公の少年時代から始まるのですが、出来事のひとつひとつが重くて深くて面白い。

あんまり言うとネタバレになるのでこれ以上はやめときますが、とにかくストーリーが面白い!

あと、結婚や倒したモンスターを仲間にできることなどドラクエ5独自のシステムもいいです。

特に倒したモンスターを仲間にできるのは、自由度を格段に高めてくれて超楽しいです。

グラフィックとかもこだわる方にはPS4ドラクエ11がおすすめ

f:id:calpiskun:20180929084148j:image

ドラクエ5をやるとなると、DS版でもスマホ版でも映像はドット絵になります。

もちろんそれでもいいという方にはドラクエ5をおすすめしますが、今どきのドラクエ、ドット絵じゃなく3Dで画質が綺麗なドラクエがやりたい方にはドラクエ11がおすすめです。

ドラクエ11は去年発売された最新作ですが、ストーリー的にもシステム的にもいい良作です。

3DS版は2Dをドット絵、3Dを選択するとそれなりのグラフィックになりますが、PS4版は3Dで過去のドラクエを知っている人からすれば、ドラクエとは思えないほどグラフィックが綺麗になっています。

また、最新作ということもあり、クエストやアイテム集めなど、クリア後のやりこみ要素もかなり多くなっています。 

ドラクエ1・2・3だけはストーリーが繋がっている

ドラクエ1,2,3に関してはストーリーが一連の流れになっていて、繋がっています。

最初は1から始めたいという方は1,2,3を一気にまとめて購入されることをおすすめします。

3DSやPS4でも配信されているので始めやすいですし、価格も3つまとめて購入しても3000円ほどなので、なかなかリーズナブルになっています。

まとめ

ドラクエシリーズをやってみたいと思っている方はぜひこの記事を参考にして選んでみてください。

といってもこの記事で紹介したもの以外のドラクエをやっても全然楽しいことには楽しいので、自由に選ぶのもありですね。

ぜひドラクエにハマってみてください!

【大坂なおみ】東レ・パンパシフィックオープンで優勝できる?出場選手や賞金など

こんにちは。ねここあです!

 

大坂なおみ選手が全米オープンで優勝しましたね。

本当におめでとうございます!!

日本人でグランドスラム・四大大会優勝は並大抵のことではありません。

達成したのは車椅子テニスの国枝慎吾さんだけだったので史上二人目ということになります。

大坂なおみ選手ですが、次は東レ・パンパシフィックOP(オープン)という大会に参加します。

この大会なんと日本開催です!!

今回は東レ・パンパシフィックOP(オープン)で大坂なおみ選手が優勝できるのか解説していきます!

東レ・パンパシフィックOP(オープン)の概要

f:id:calpiskun:20180918220338j:image

東レ・パンパシフィックOP(オープン)は女子テニスツアートーナメントの1つです。

この大会は大会の格付け・グレードとしては上から5番目の『プレミア 700』で、日本国内で開催される国際女子テニストーナメントとしては最大の大会となっています。

今年の本戦開催期間は9月17日から23日の7日間。

例年は有明コロシアムで開催されていますが、今年はオリンピック関連の影響でアリーナ立川立飛にて開催されています。

東レ・パンパシフィックOP(オープン)に出場する選手

f:id:calpiskun:20180918220354j:image

まずは東レ・パンパシフィックOP(オープン)に出場する選手の中でグランドスラム・四大大会優勝の経験があるのは4人です。

全米オープン優勝の大坂なおみ選手。

全豪オープン優勝のキャロライン・ウォズニアッキ選手。

全米オープン優勝のスローン・スティーブンス選手。

全仏オープン・ウィンブルドン優勝のガルビネ・ムグルサ選手。

この4人のグランドスラム・四大大会優勝者が出場します。

もちろんこの4人以外の優勝の可能性もありますが、この4人の中の誰かが優勝する確率が高いでしょう。

大坂なおみ選手が優勝する確率

全米オープン優勝によって今一番ノリにノッてるのは間違いなく大坂なおみ選手です。

どんなにいい選手でも調子が悪ければなかなか勝てませんし、あんまりよくない選手でも調子が良ければそれなりに勝てます。

そういう調子という意味では大坂なおみ選手が優勝する確率が1番高いんではないでしょうか。

また、大坂なおみ選手は一度この大会で決勝まで進んでいます。

その時は惜しくも準優勝でしたが、今回はどうでしょう。

もちろん、ライバル達も全力で調子を上げようとしてくるので決して楽な試合にはならないはずです。

グランドスラム・四大大会制覇者が必ず立ちはだかるので、それをどう攻略するか・攻略できるのかが見どころですね。

気になる東レ・パンパシフィックOP(オープン)の優勝賞金は

f:id:calpiskun:20180918220717p:image

大坂なおみ選手が受け取った全米オープンの優勝賞金は380万ドル(日本円で約4億2180万円)でした。

今回の東レ・パンパシフィックOP(オープン)2018の大会全体の賞金総額は799000ドル(日本円で約9000万円)です。

気になる優勝賞金は137125ドル(日本円で約1500万円)と賞金総額の6分の1程になっています。

ちなみに準優勝は73063ドル(日本人で約800万円)となっています。

四大大会と比べると桁が1つ違いますが、それでもかなりの賞金ですね。

ぜひ、優勝して優勝賞金を手にして欲しいですね。

まとめ

大坂なおみフィーバーが続いています。

この勢いにノったまま勝ち続けて四大大会全制覇・グランドスラムを成し遂げてほしいですね。

大坂なおみ選手ならきっと出来るでしょう。

また、男子の錦織圭選手にも大坂なおみ選手に続いて四大大会優勝を目指してほしいですね。

錦織圭もつよいので決して不可能ではないはずです。

2人ともがんばれ!!

【大容量】RuiPu モバイルバッテリー 24000mahのレビュー

こんにちは。ねここあです!

 

モバイルバッテリー買っちゃいました!

今回買ったのは『RuiPu モバイルバッテリー 24000mah』という機種です。

お値段は本来ならAmazonで2599円となっていますが、半額セールをやっていたので1299円とお安く買えました。

我ながら超お得な買い物をしたと思ってます。

では早速レビューしていきます。

RuiPu モバイルバッテリー 24000mahの基本的なスペック

f:id:calpiskun:20180917121802j:image

ではまず基本性能から。

 

容量は商品の名前の通り、24000mahと大容量で、私のiPhone6sで7回ほど満タンにでき、それでもまだ余裕がありました。

モバイルバッテリー本体の充電にかかる時間は急速充電に対応していないケーブルと充電器でだいたい半日くらいです。

 

本体にはデジタルディスプレイを搭載されていて、電源ボタンを押すことで電池残量を1%の単位で確認することができます。

 

出力ポートは4つあるので、4つまで同時に端末を充電できます。

最大出力は2.1Aで急速充電も可能となっています。

入力ポートは2つあり、Micro USBとligtingケーブルで最大2Aで急速充電できます。

 

災害時やアウトドアなどに使うかもしれないLEDライトも左側面に1つ付いています。

電源ボタンを2回押すことでライトをつけることができます。

 

大きさは縦16.5cm、横8cm、幅2cmで、重さは500gとなっていて、バッテリー本体の外側・表面は革製になっています。

 

保証は2年間で、運送途中での破損や商品本体汚れまたほかの不備がある場合と故障を発生した場合には商品を無償で交換してもらうことができます。

RuiPu モバイルバッテリー 24000mahを使った感想・レビュー

f:id:calpiskun:20180917121634j:image

電池容量はかなり大きくて、めちゃくちゃ重たいゲームやアプリをやったり、ポケモンGOなどの位置情報・GPSを使うゲームやアプリをしない限り、少なくとも2,3日は持つと思います。

私自身もスマホをそれなりに使っていますが、5日はコンセントなしで持ったので、容量については問題なさそうです。

 

ライトとかで電池残量をあらわすモバイルバッテリーなどと違い、デジタルディスプレイで電池残量をはっきり見ることができるので充電をするタイミングに迷うことがなくなるのが地味にいいと思ったポイントですね。

 

1つ問題点をあげるとしたら大きさと重さです。

大きさは相当大きいスマホ以外なら本体より一回り大きい感じになり、小さいポケットなら入らないですね。

大きいポケットでも割とパンパンになります。

あと重さですが、だいたい500mlのペットボトル1本分ぐらいで、かなりずっしりしています。

アウトドアとかに行くなら基本的に気にならないですが、人によっては普段使いではもしかしたら気になるかもしれません。

大きさも重さも気軽な持ち運びには適してはいない感じですね。

 

総合的な評価は『かなりいい感じ』だと思います。

モバイルバッテリーの最大手Ankerほど品質はよくなくて初期不良とかも、もしかしたらあるかも知れませんが、2年保証もついていますし、そこはあまり心配ありません。

性能的にも申し分ないですし、何より安いのが1番ですね。

とにかくモバイルバッテリーには容量を求める!という方は買っておけば間違いないと思います。

まとめ

以上。RuiPu モバイルバッテリー 24000mahのレビュー記事でした。

RuiPuのモバイルバッテリーにはソーラーパネル付きのものもあり、どっちかって言うとそちらの方が人気なので、そちらの方も検討してみてください。

 

 

おすすめのモバイルバッテリーはこちら。

モバイルバッテリーを長く使いたい方はこちらもどうぞ

【時間活用】電車・地下鉄に乗っている時におすすめな過ごし方4つ

こんにちは。ねここあです!

 

電車の中でやることなくて暇なときってありますよね。

電車って周りに人もいるのでどうしてもやることが限られてしまいます。

ぼーっとしたり、うとうとしたり、意味もなくスマホをいじってたりしたらもったいないですよね。

今回は電車に乗っている時のおすすめの過ごし方を紹介していきます。

電車に乗っている時のおすすめの過ごし方

1.読書

f:id:calpiskun:20180914182100j:image

それなりに人のいる電車だと1車両に1人ぐらいは本を読んでいる人がいると思います。

教養をつけるために新書などを読んでもいいですし、趣味として普通の小説を読んでもいいです。

読書にはストレスを減らす効果や集中力を上げる効果、記憶力を上げる効果などたくさんの効果とメリットがあります。

本が好きな方なら楽しみながらメリットを得られるので、本が好きな方におすすめな過ごし方です。

最近ならスマホでも小説を読めるので、手軽という点でもおすすめです。

2.ブログを書く

f:id:calpiskun:20180914182137j:image

これは私が個人的におすすめすることですね。

ブログはちゃんと正しい方向にがんばれば収入源にもなります。(もちろん運とかも絡みますが)

それに0から何かを作り上げていくというのは楽しいものです。

ラクガキ程度なら違いますが、絵を書く、作曲するなどの創作は大変で、手軽に始めることが難しいです。

その点、ブログは手軽です。

無料ブログサービスもたくさんありますし、始めようと思えば5分で始められます。

パソコンでもスマホでもできるのもいい点ですね。

3.勉強する

f:id:calpiskun:20180914182250j:image

学生はもちろん、社会人も英語の勉強や資格の勉強など何かしら勉強する機会はあると思います。

電車は勉強に最も適していると言ってもいい場所です。

丁度いいくらいの雑音、空いてる電車なら座ることもでき、自分が降りる駅までの制限時間もあるので、だらだらして時間が消えてしまうこともありません。

もちろん机はないのでガッツリと書く系のことは出来ませんが、英語・資格の単語帳を覚える、参考書を理解するといった程度の勉強なら余裕です。

4.音楽を聴く

f:id:calpiskun:20180914223928j:image

ここまで電車でできるおすすめなことを書いてきましたが、満員電車だと本を開くスペースなかったり、パソコンでブログを書くスペースがなかったりして、どうしても出来ないことがあります。

そんな時は音楽を聴いてリラックスする時間として割り切ってしまうのもありです。

出来ないものはがんばっても仕方ないですからね。

電車の中だとコードが絡まりそうと思われるかも知れません。

しかし、最近ではコードレスのBluetoothイヤホンもありますし、満員電車でも無問題です。

SNSは楽しいが、見すぎ・やりすぎに注意

f:id:calpiskun:20180914182336j:image

電車でSNSやってる人、結構いると思います。というか周りを見ると車両にいるほとんどの人がやってますよね。

そんな楽しくてずっと見てしまいがちなSNSですが、見すぎ・やりすぎには注意が必要です。

電車に乗っていて特に何もやることがないときはついつい夢中で見てしまう・してしまうので時間をとられてしまいます。

私自身も電車で夢中でツイッターしていて、降りる駅まで来てしまったなんてこともあります。

SNSを楽しむのももちろんいいことですが、時間は有限なので触りすぎない・やりすぎないようには注意しましょう。

まとめ

電車で通勤・通学の方は電車を毎日使うので、少ない時間でもどんどん積み重なっていきます。

この積み重なっていく時間を無駄に捨てるか、大事に使うかはあなた次第です。

大事に使いたいという方はこの記事を参考に電車での時間の使い方を考えてみてください。

有意義な時間を過ごしましょう!

【経験者が語る】体力的・精神的に楽でおすすめなバイト3選

こんにちは。ねここあです!

 

世の中には星の数ほどバイトがあります。

でも正直1回やってみないと内容はわからないので選べないですよね。

求人には良いこと書こうと思えばいくらでも書けますし、逆に悪いことも隠そうと思えばいくらでも隠せます。

悪いことを隠されたら応募する側としてはどうしようもありません。

というわけで今回は私が実際やってきた中でも楽でおすすめのバイトを紹介していきます。

おすすめの楽なバイト

1.コンビニのバイト

f:id:calpiskun:20180909212951p:image

王道ですが、コンビニのバイトは楽でおすすめです。

コンビニのバイトは他のバイトに比べて圧倒的に仕事が単純です。

接客系のバイト(特に飲食店)はいろいろ覚えることが多くなりますが、コンビニは少なくて済みます。

また、店内はちゃんとエアコンがきいているので夏でも冬でもどんな時期でも快適な環境で働くことができます。

ただ、近くに大きなマンションが建つ時や近くで祭りが開催される時などはだいぶ忙しい時期、時間帯もあるので、100%楽とは言いきれません。

それでも事前に把握しておけばシフトを避けることができるはずなのでイベントなどはなるべく避けるようにしましょう。

2.本屋のバイト

f:id:calpiskun:20180909213310j:image

本屋のバイトも楽なバイトの1つです。

こちらもコンビニと同じく作業が単純で、エアコンもきいているも快適な環境で働くことができます。

会計、本の陳列、本のカバーをつける、本を予約する、予約した本を受け取る、お客さまを本まで案内する、といったことが主な業務になります。

これを見るとわかると思いますが、ほとんどの業務が作業なので、黙々と1人ででき、あまり何も考えずに済みます。

体力的にもハードではないですし、楽な部類に入るバイトですね。

3.ゲームセンターのバイト

f:id:calpiskun:20180909213319j:image

1番穴場で1番おすすめなバイトです。

ゲームセンターバイトってほとんど仕事がないんですよね。

やることと言えば清掃、クレーンゲームの景品の入れ替え、機械の設定、機械の故障を直すことくらいです。

クレーンゲームの景品入れ替えはほんとに楽ですし、機械の故障は100件も200件も起こるものではないですし1度覚えてしまえば楽な作業です。

故障もトラブルも何も無い時はぼーっとできますし、体力的にも精神的にも疲れることはありません。

バイトは苦しんでまでやるものじゃない

バイトは苦しんでまでやるものではありません。

少しでも苦しい、辛いと思ったらすぐ辞めて新しいバイトを探すべきです。

人によって違いますが、自分に合った辛くないバイトは誰にでも1つは必ずあります。

どうせなら楽しいとまでは行かなくても苦しくなく、辛くなく働きたいですよね。

そういう時は思い切って行動しちゃいましょう!

【ストレス】人見知りは接客業(特に飲食)だけは絶対にやめといた方がいいよ

こんにちは。ねここあです!

 

人見知りで人と関わることが嫌な人っていますよね。

私も正真正銘その1人です。

慣れれば話せるんですけど、初対面の相手との話だとテンパって自分が今何を言ってるか自分でもわからなくなっちゃいますよね。

そんな人付き合いとか絡みが苦手な人に1つだけアドバイスがあります。

それは「接客業はやめといた方がいいよ」ということです。

人見知りは接客業だけはやめといた方がいい

f:id:calpiskun:20180904224521j:image

私はいろんなバイトをしてきました。

接客業ももちろんたくさんしてきました。

さっき接客業はやめといた方がいいとは言ったもののそれは別にできないからという理由ではありません。

やろうと思えばできます。がんばればできます。できないことはないんです。

でも、そのうち疲れてきます。

だんだん1日が憂鬱になってくるんです。

もちろんどの仕事でも憂鬱になることはあるし、行きたくないなーと思うこともあります。

でもそれは基本的に仕事中か仕事前の話です。

対して接客業に関しては仕事中と仕事前以外にも憂鬱を与えてきます。

働く憂鬱さ+人と関わる憂鬱さのダブルパンチになるからなんですね。

これがキツいので人見知りは接客業はやめといた方がいいというわけです。

接客業の中でも特にやめといた方がいいのは飲食系

f:id:calpiskun:20180904224359j:image

ここまで接客業はやめといた方がいいとは書きましたが、近所に接客業の求人しかないって人もいますよね。

そういう時には飲食系だけは絶対に避けるようにしましょう。

接客業と一口に言っても本屋やゲームセンターなどのお客さんとあまり関わらなくて済むバイトと飲食系などの鬼のようにお客さんと関わらなければならない仕事の大きく2つに分けられます。

飲食系は休む時間もなくお客さんからオーダーとったり、お会計したりと永遠に接客しないといけないので、人見知りには特にキツいです。

接客業を選択しなければならない場合でも飲食系だけは絶対に避けるようにしましょう。

スーパーの精肉は人見知りにベスト

f:id:calpiskun:20180904224332j:image

人見知りにおすすめなバイトとしてスーパーの精肉があります。

業務は基本的に肉をパックに詰める、値札を貼る、陳列する、の3つです。

あとはそれにプラスで清掃とかも時間帯によってはあります。

時給は少し少なめな場合が多いですが、お客さんと関わることはありませんし、単純作業で楽なので結果オーライです。

だいたい一通り仕事に慣れると1人で任されることになると思うので、マイペースに仕事をしたい方にもおすすめです。

まとめ

接客業は疲れる人にはほんと疲れます。

苦手な人は避けることができるなら、避けましょう。

どうしても避けることができないならなら、なるべく離れましょう。

脱、接客業!!!